修練日誌」カテゴリーアーカイブ

修練日誌 12/19

本日の修練は次の内容で行いました。

ウォーミングアップ: シャトルラン各種、4拍上受突き(単独・相対)、4拍内受突き(単独・相対)、遠間乱捕り

基本修練: 天地拳第一~六系、竜王拳第一系、義和拳第一~二系、白蓮拳第一系

相対修練: 逆転身蹴り、両手送小手

本日のウォーミングアップでは、4拍上受・内受突きを相対でも行いました。 二人で一緒に号令をかけながら、リズミカルに受けたり突いたりを行います。 「二人で一緒に」、「リズミカルに」がみそです。  基本修練では、一部を除くほとんどの単独演武を、「通し」で行いました。 見習いや体験入会の子はもちろん知りませんので、見よう見まねです。 しかし、この「見よう見まね」が大切です。 一所懸命まわりを観て行うことで脳が活性化されます。  「小錬せば小成し、大錬せば大成す」 しっかり汗を流し、専念したいと思います。

今年も残り少なくなりましたが、しっかりと修練してまいります。 合掌

修練日誌 12/16

今日は粉雪がちらほら、寒かったですね。 しかし、元気よく寒さを吹き飛ばす修練でした。

ウォーミングアップ: 歩調、クモさんオニごっこ、8拍子受け、8拍子突き蹴り、屈伸蹴り

基本修練: 横転より起上り、大車輪、天地拳第一系、竜王拳第一系

相対修練: 演武修練

ウォーミングアップでは、みんなの熱気で公民館を温めました。 本当に今日は寒かったです。 しかし、すぐに汗ばんできます。 特に、8拍子受け・8拍子突き蹴りでは、みんなで一緒に大きな声で号令をかけながら、全身を動かすので、すぐに温かくなってきます。  横転より起上りや大車輪の後の連反攻は、同じパターンをしないように心がけて、必ず3手以上の当て身を行うようにしています。 様々な動きが出来るように、身体も心も作っていきます。

修練後に、約束の宙返りをしてみせました。 いわゆるバク宙ですね。 少林寺拳法の受け身には宙返りがあります。 昔は宙返りができる人が結構いましたね。 久しぶりにやってみましたが、20代のころと比べると、ずいぶん低くまわりました。 これも常日頃修練しとかないと、うまくはできませんね。  一度身に付いたものは、良いものも悪いものもすぐに体現出来ます。 ならば、良いものだけを身につけるよう心がけたいです。

次回も、身体にも心にも良い修練を心がけていきます。

修練日誌 12/12

本日も活気ある修練が出来ました。

ウォーミングアップ: シャトルラン各種、8拍子突き蹴り、バランス回し蹴り、四股スクワット、拳のキャッチボール

基本修練: 単撃訓練、天地拳第一系

相対修練: 演武修練

本日は拳のキャッチボールを入念に行いました。 見習いの子や体験入会の子には難しかったかもしれません。 身体全体を相手に差し出すように行います。 相手の正中線に拳を返して、自分の正中線に拳を受け取ります。 「歪まず、力まず、詰まらせず」です。 演武修練でも同じように心がけます。  修練はしっかりと相手を観て行います。 自分本位や自分勝手ではいけません。 それはそのまま、日常生活に活きてきます。 道場での修練は、日常生活でパフォーマンスを上げるための準備でなければなりません。

次回も実生活を活かす為の修練を心がけていきます。 合掌

 

修練日誌 12/9

先日も元気に修練出来ました。

ウォーミングアップ: オニゴッコ各種、4拍内受突き、バランス蹴り上げ

基本修練: 単撃修練各種、横転より起上り、天地拳第一~四系

相対修練: 武階別修練

今月から、修練前の作務の後に、開始時間までドッチビーを始めました。 ドッチビーしたさに作務の段どりも良くなりました。 でも、しっかり丁寧に作務を行うように指導しました。 作務=日常生活の一つ一つが修行です。  横転より起上りを続けていますが、見習いの子も大分うまく出来てきました。 足の振り上げと、足のたたみが要です。

今回から、小学三年生の男の子が体験入会しました。 修練の最後に、挨拶として一言スピーチをしてもらいました。 あまり皆の前でスピーチすることもないので、言えるかどうか心配したそうですが、しっかりスピーチ出来ました。 できるかどうか心配して躊躇するよりも、できるかどうか分からないけどやってみることも大事です。 まずは行動すること。 その中で、気付き・考え・修正していくのです。 そのためには、自分の可能性を信じきることが要です。

次回も自己の可能性を信じられる修練を心がけていきます。 合掌

修練日誌 12/5

昨日もいい汗かきました。

ウォーミングアップ: 歩調、8拍子突き蹴り、8拍子受け

基本修練: 単撃訓練各種、天地拳第一系~第四系、竜王拳第一系

相対修練: 武階別修練

日曜に昇級考試を控えているので、ウォーミングアップはそこそこにして、基本修練と相対修練をみっちり行いました。 単撃訓練では、大きく動くことを念頭にして行いました。 見習い拳士は、オーバーとも思えるほどの動きから始めます。 上達するにつれて、その動きを身体の内部で行うようにします。 身体内部では行っているが、表面上は省略して見えます。 しかし、たまに身体内部で行っている動きを表面化して行うと、「ずれ」や「歪み」に気付きます。 基本に立ち返ること、当たり前のことを見つめ直すことは、仕事の上でも家庭でも大切ですね。  来週も次につなげる修練を心がけていきます。 合掌

修練日誌 12/2

今年も残りひと月、今日も元気に楽しく出来ました。

ウォーミングアップ: 肩タッチ・腹タッチ、背中タッチ、足上げ、バランス蹴り上げ、四股スクワット

基本修練: 運歩法、単撃訓練各種、横転より起き上がり、天地拳第一系

相対修練: 武階別修練

本日は久しぶりに背中タッチを行いました。 握手をして相手の背中をタッチしたら勝ちです。 相手の軸を崩し、相手からは遠く、こちらは近い位置取りの修練になります。 が、子供たちは、ぐるぐる回って楽しそうです。 また例のごとく、足上げ・バランス・四股はコアトレです。  相対修練は昇級考試に向けての特訓です。  合格する為には、なによりも気構え心構えが大切です。 なりたい自分を具体的に思い描き、心の底から思い込んで、それを実現できるという自分自身を信じることが第一歩です。 そして、何が必要なのか知覚しながら即行動に移すことが要です。 ということを話しました。 修練が終わるころには顔付が変わりました。 次回も魂が震える修練を目指して、務めてまいります。 合掌

修練日誌 11/28

本日の修練はちょっぴりいつもと趣向を変えました。

ウォーミングアップにオニゴッコを、基本修練に突き蹴り・天地拳第一系左右を行った後、すぐにドッチビーを行いました。 オニゴッコはいつもの10秒ルールで、ハイハイやケンケンなどいろいろです。  ドッチビーは約40分間行いました。 普段ウォーミングアップでも行っていますが、今日はいつもよりも長い時間、思いっきりしてリフレッシュできました。

その後は、運用法を行いました。 いわゆる乱捕りを、1分間流しを繰り返しで、相手を変えながら行いました。 また、蹴りだけの限定でも行いました。 気をつけたことは、八方目と受即攻です。 そして、気持ちも身体も逃げないことです。  正中線をまっすぐ立て、丹田を相手に向ける、気持ちを相手に向けることが要であり、それは常日頃の生活でこそ大切である、ということを話しました。 気持ちが逃げていたり、浮ついていると、乱捕りも実生活も上手くいきません。

少林寺拳法は「人づくりのための行」です。 今後も、よりよく「生きる力」を育む修練を心がけたいと思います。 合掌

修練日誌 11/25

本日も元気に汗をかきました。

ウォーミングアップ: シャトルラン各種、8拍子受け、足上げ、屈伸突き

基本修練: 目打ち・下段蹴り、順蹴り・逆蹴り、二連攻、大車輪

相対修練: 運用法、一級技復習

本日の相対修練は、日曜日に向けて運用法の修練をする者と、昇級考試に向けて復習する者と、分かれて行いました。 30日には、「宮崎県武道振興演武大会」があり、午後には運用法の大会を行います。 また、次の週末には昇級考試があるのです。 どちらも真剣に、楽しく、気持ちを高めて行いました。

修練の前と後には、作務として雑巾がけを行います。 心を落ち着け、気持ちを新たにし、足腰も鍛えられます。 一石二鳥も三鳥もあるかもしれません。 限られた時間を有効に使うためのスイッチ、道場での活力を日常へと伝えるスイッチの役割もあると思います。

次回も、明日への活力を育む修練を心がけていきます。 合掌

修練日誌 11/21

本日もしっかり修練出来ました。

ウォーミングアップ: クモさんオニゴッコ、8拍子突き蹴り、足上げ、バランス横蹴り

基本修練: 運歩法、単撃訓練、天地拳第一系

相対修練: 拳のキャッチボール、級別修練

オニゴッコはいろいろなタイプで行っていますが、全て10秒ルールで行っています。 交代でオニになりますが、10秒で全員タッチできるかチャレンジします。 短い時間を繰り返すので、集中出来ますし、きついけど楽しいです。  本日も拳のキャッチボールを行いました。 単なる突きではなく、キャッチボールです。 「意識」「気持ち」もいっしょに伝えるように行います。 また、キャッチした拳は中丹田に吸い込むように意識します。 自分と相手を受け入れるのです。 そして、「歪まず・力まず・詰まらせず」です。 最初はぎこちないですが、馴染んでくると、身体も心もほぐれます。 級別に行っている各技術の修練も、基本的にこの拳のキャッチボールと同じ意識で行います。

来週も、拳禅一如の修練、実生活に生かせる修練を心がけていきます。 合掌

修練日誌 11/18

本日の修練は次の内容を行いました。

ウォーミングアップ: ハイハイおにごっこ、4拍内受突き、足上げ、バランス廻し蹴り、屈伸蹴り

基本修練: 運歩法、単撃訓練、横転より起き上がり、天地拳第一系、竜王拳第一系

相対修練: 級別修練、拳のキャッチボール

ハイハイおにごっこは、子供たちに大人気です。 実は小さな子供の方が得意なのです。 体験入門のS君(5歳)が一番強いです(笑)。 まあ、たった5年前まで、ハイハイしていましたからね。 屈伸蹴りは、鹿児島大学少林寺拳法部で「ポンプ」と呼ばれていたものを行っています。 しゃがむと同時に蹴りながら立ち上がります。 スクワットではなく、胴体部分の強化と、軸足と股関節の使い方の訓練です。 股関節を上手く使えると、立ち上がりが楽にできます。 この股関節の使い方は、実生活で役に立っています。 本日は相対修練の導入として、久しぶりに拳のキャッチボールを行いました。 武道の動きの修練としても、コミュニケーションツールとしても大変優れたものだと思います。

次回も、実生活でパフォーマンスの上がる修練を心がけたいと思います。 合掌