修練日誌 4/12_2016

曇り空で霧島山が見えず、今朝方はちょっぴり肌寒かったですが、熱く元気に楽しく汗を流しました。
本日も体験で、J君、S君、T君と、見学にまたS君が来てくれました。 賑やかで活気ある修練ができて、大変うれしく思います。

ウォーミングアップでは、いつもの三連伸脚と足上げの後に10秒オニゴッコを行いました。 「全力で!ごまかさない!楽しく!」を合言葉に八方目の指導も兼ねて行いました。 今後も人や物にぶつかって怪我などしないように、目配りを心がけて行いたいと思います。
そのまま基本修練で、開足での突き蹴り修練の後に、相対で突き間合いの為の訓練を行いました。 実は、先日鹿児島県での禅林学園武道専門コースで派遣講師のI先生に教わった修練です。 結手構の相手の首横に連続で突き込むのです。 結手構で突かれる方は相手を信頼して動かずに相手の動きを観ます。 攻撃する側は、深く、速く、ギリギリで行えるように修練します。 この感覚でその後の技の修練へと繋げていきます。 (I先生、有難うございました。)

そして、姿勢を調え、呼吸を調え、心を調えて、鎮魂行を行いました。 体験の子たちも、ちょっと手を添えてあげると自分で調えることが出来ました。 この出来るという感覚を大切にしていきたいと思います。
本日の修練の途中、履物がそろっていないことに気がつきましたので、この機会に体験の子にも脚下照顧についてお話しました。

「履物をそろえる。足元を見つめる。自分の行いを顧みる。」

お家でも気をつけて、心にはたらきかけながら行ってほしいと思います。 その行いで未来へと繋げてほしいです。
次回も、意識を無意識へと繋げて、拳禅一如の修練を心がけてまいります。 合掌